見上げるパンプキン

愛犬が命をかけて教えてくれたこと

6年前に書いた愛犬パンプキンへのトリビュート。大好きなパンプキンに感謝しつつ再公開したいと思います。どこかで、誰かの心に届けば嬉しいな♫ 〜Big Tree for Animals 2017年12月23日、一年に及んだ勇 … 続きを読む

ペットロス

ペットロスは乗り越えるべき事なのか?

2020年9月1日の深夜、約15年間共に暮らしたチワワ(#元保護犬)を見送りました。もうすぐ16歳という年齢でしたし、肝臓や腎臓の持病もあったので覚悟はしていたつもりでしたが、突然具合が悪くなり、そこから2、3日でお別れ … 続きを読む

愛犬の病気から学んだ6つの事

愛犬の病気から学んだ6つの事

2017年12月に10年一緒に暮らした愛犬を天国に見送りました。ガンの宣告を受けて一年。本当は2、3ヶ月の余命と言われていたのですが、一年も頑張ってくれました。今日は愛犬の病気から学んだ事をまとめてみました。 〜Big … 続きを読む

クリスマスシーズンは動物愛護団体や保健所の動物達に愛をプレゼントできるチャンスの日!

クリスマスには愛する人と過ごしたり、プレゼントを送ったりする日になっていますよね。もしよかったら、私たちが大好きな保健所やシェルター、動物愛護団体さんの所にいる動物達にも贈り物を送ってみませんか?アメリカのシェルターでは … 続きを読む

Photo by David Kittel from Pexels

【コラム】動物虐待と自己否定との関係って?マインドフルネスで自己と向き合うのは立派な社会貢献

▼2020年11月4日:記事を少し編集しました。 周りの人や社会のペットに対する扱い方、やり方、考え方に「それは間違ってるよ!」と口を出したくなる気持ちを冷静に分析してみました。どうしてそんな風に思うんだろうって・・・。 … 続きを読む

自分の心を見つめよう

最近疲れてない?傷ついてない?誰も分かってくれへんって思ってない?誰にでもできる動物の世界を良くする方法

最近疲れてない?傷ついてない?誰も分かってくれへんって思ってない? 私にはわかるよ〜。 お疲れ様〜❤︎ ちなみに、ツイッターとかで誰かを中傷批判したくなるのは、自分が認められていないと感じるから。ほんまは寂しいんやで〜。 … 続きを読む