Big Tree for Animalsについて

Big Tree for Animalsは人と動物の心を繋ぐポータルサイトです。人間と動物がお互い尊敬し合いながら生きて行く事を望んでいる方や、単に動物が大好きな方々が知りたい情報を掲載しています。このサイトに来る事によって、皆さんの心が暖かくなったり、動物における問題を指摘するだけではなく、そのソリューション(解決策)を得られるような情報を掲載するサイト作りを目指しています。

また、いわゆるペットと言われる動物だけではなく、野生動物、家畜動物などについての情報、そしてアニマルコミュニケーション、ホリスティックケア、または精神世界(?)についても取り入れて行くつもりです。

このサイトでは人それぞれの人生や選択を尊重しながら、色々なアイデアをシェアできればと思っています。動物虐待の根本にあるものは「愛の欠乏」です。動物だけではなく、ヒトにも愛や喜びを配れるような、柔らかくバランスの取れた面白いサイトでありたいと思います。

あのマザー・テレサさんは、反戦活動への参加を頼まれた時にこういわれたそうです。

私は反戦運動には参加しません。でも、平和のための活動になら喜んで参加しますよ。

私も動物虐待の反対運動ではなく(それが良い悪いという意味ではなく)、命の大切さを伝えるサイト、優しさをシェアできるサイト作りを目指しています。大きな木の下に動物達と人間が集まって、楽しい時を過ごす・・・そんなイメージです🌲いきものを愛する心を育む事は、私たち自身の心の平和を作り出し、そしてそれがやがて世界平和へと繋がると信じています。

人はそれぞれの感性を持っています。私の場合、「動物が好き」という感覚を強く持って生まれてきました。そんな私の感性を持って世界を見たとき、動物達を愛し、仲間として大切にする事に喜びを感じます。動物たちは、自分を愛し、ただただ自分と向き合い、どれだけ自分の考えと違う相手でも、その相手を尊重し、存在を認識し(同意しなくても良い)、再び自分に意識を向け、今を生きるという事を私に教え続けてくれました。現在も勉強中です(汗)動物達は、彼らを傷つける人たちを許し、愛し続けます。

動物愛護という名の下に、他の人を悪者にしたり、ジャッジしたり、不必要な物語を作り出している事に気づかないと、本当の意味で前進する事が難しくなるでしょう。目の前にある全ての現実をどうすれば「自分の中で」消化し、癒し、そこから生まれる感謝、感動を世の中に還元できるか、考えてゆきたいと思います。

*Big Tree for Animalsは団体や会社が運営しているのではなく、管理人が個人で管理しているサイトです。

おすすめ商品について

当サイトのおすすめ商品、掲載記事内にある「おすすめ商品&スポンサードリンク」には、楽天やアマゾンのアフェリエイトリンクが貼られています。同じく、広告(グーグルアドセンスやスポンサーさんからの広告)でも広告料金を頂いています。この料金はこのサイトの制作費として使わせて頂いてます。

広告について

当サイトに掲載されている広告スペースは随時スポンサーさんの募集中です。当サイトでは、動物実験などを行わない動物や環境に優しい企業さんや個人さんの広告掲載を募集しています。広告料金についてはこちらまでお問い合わせください

この記事はリンクフリーですが、Big Tree for Animalsの許可なしに、このサイトに掲載の記事など、すべてのコンテンツの複写・転載をするのはご遠慮ください m(_ _)m また、当サイトの記事には全て免責情報とプライバシーポリシーが該当します。