暖かくなってくるとノミやダニの季節になってきますね〜。色々とリサーチし、考えた結果、我が家の犬たちは「フロントライン」など、スポットオンタイプのノミダニ殺虫剤やフィラリア予防のお薬をあげていません(半年に一度、フィラリア&害虫のテストをしています)。
薬を使わずにノミダニがつかないようにエッセンシャルオイルを調合して使った虫除けスプレーや市販のスプレーなどを使っていたのですが、、去年の夏はノミがものすごく多くて、ちょっと苦労しました。
色々とリサーチした結果、ダイアトメシャス・アース(以下DE)というパウダーがあることを知り、早速取り寄せて使って見ることにしました。DEとは、「珪藻土」のことなんですが、ここで私がお話しするのは「食べれる珪藻土 (100% Food grade Diatomaceous Earth)」の事です。建築材料として使われる珪藻土もあるのですが、建築材料用は人間や動物の身体に付けたり、食べる事はできませんので、注意してくださいね。
スポンサードリンク
さてこの「食べれる(食品等級)」DEは、海産植物プランクトンの化石(?)で、人間も動物にも害のない物質です。肉眼では小麦粉のような白い粉にしか見えないのですが、顕微鏡で見るとエッジがシャープで、ノミなどの虫にぴったりとくっつき、その鋭利なエッジが害虫の殻を破り、脱水症状を起こさせ殺すという仕組み。DEはノミやダニの他にもベッドバグ(トコジラミ)やアリなどにも効果抜群だという事です。


この粉を使い始めてから、犬が痒い痒いすることがぐーーーーんと減りました!ホントびっくり!使い方は簡単。庭など外で(気にならないのなら家の中でもオーケー)犬の身体にこの粉をふりかけ、毛の中に入るように軽くポンポンします。めちゃめちゃきれい好きの人は抵抗を感じるかもしれませんが、害のない物質で、食べても大丈夫な粉なので、私自身は全く気になりません(笑)。犬がノミに刺されることに比べたらへっちゃら〜♫我が家では、大きめのメイクブラシにDEの粉を付け、そのブラシで犬たちの身体をなぞり粉を付着させています。粉が家具に着くなど、気になる方は粉をかけたあと、洋服を着せてあげるといいかも!頻度は必要に応じて、掻いてるかな、と思ったらちょっとふりかけてあげたりしています。


カーペットの中に潜むダニなどの駆除も、カーペーットに粉をふりかけ、2、3日そのままにしてから掃除機で吸い取ると効果があるそうです。*あまりたくさんの粉を掃除機で吸わせると掃除機が壊れることもあるそうなので、気をつけて下さい。
この粉はアメリカのアマゾンなどで4.5kgの袋が2000円以内というとても安い値段で販売されており、遠慮なくどんどん使うことができます。*日本ではもう少し値段がかかるかもしれません。ダイアトメシャス・アースやDiatomaceous Earthのキーワードで検索してみてください。【重要】必ずFood grade(食品等級)を使ってくださいね。
我が家では、基本的に「食べれる(食品等級)」のDEを犬たちの身体に振りかけて使っているのですが、この粉を犬や猫のご飯と一緒に与えて一週間程すると、お腹の中の害虫(回虫、鞭虫、蟯虫、鉤虫など)をも駆除してくれるそうです。きちんとした効果を出すには、産み落とされたばかりの害虫の卵や、肺から胃の中まできちんとカバーできるように、30日間続けて犬にあげるということが大切だということです。妊娠中の動物や人間が服用しても大丈夫というだけではなく、むしろ、体の中にいる害虫を駆除することによって、食べ物からの栄養が身体により一層吸収され、赤ちゃんにとっても良いんですって〜☆
犬や猫のご飯と一緒に服用する参考量
- 子猫:ティースプーン半分
- 子犬:ティースプーン半分〜ティースプーン1杯
- 成猫:ティースプーン1杯
- 15kg以下の犬:ティースプーン1杯
- 15kg以上の犬:テーブルスプーン1杯
- 45kg以上の犬:テーブルスプーン2杯
お庭や畑の害虫対策にも
農薬など、身体に害のある化学物質を使わず、お庭や畑の害虫対策にDEをふりかけてもいいそうです。我が家でも、小さいですが裏庭がありますので、ノミダニの防止にふりかけてま〜す♫
The Benefits Of Diatomaceous Earth For Dogs
Food Grade Diatomaceous Earth Facts & Information