当サイトでも「ゴリラのココと俳優ロビン・ウィリアムズ」の記事で過去にご紹介した手話を使うゴリラのココが、就寝中に亡くなったと、カリフォルニア州、ウッドランドにあるThe Gorilla Foundation(財団法人)がプレスリリースを発表しました。46歳でした。
赤ちゃんの時のココ。
ココの母親役、先生役、友達役としてココを見守り続けて来たペニーさんと。ココが一番最初に覚えた手話は「食べる(Eat)」だったそうです。
スポンサードリンク
- [保護犬を迎えて里親になる時に知っておきたい10のこと。保護犬との生活は輝いている【電子書籍】]をアマゾンで購入
母性愛に溢れるココ
猫が大好きだったココ。「赤ちゃんが欲しい」と手話でコミュニケーションしていたそうです。
手話で気持ちを表現するココ
ココが赤ちゃんの頃から「母親」としてココの側でコミュニケーションを基礎にしっかりと関係を築いて来たペニーさん。大人になったココはよく、子猫や、猿の人形の赤ちゃんや周りにいる人間たちに深い母性愛を見せるようになっていました。
スポンサードリンク手話を通じてゴリラにも気持ちや感情がある事を私たちは認識しています。以下の動画の0:36秒の辺り、テレビで映画を見ているココ。別れのシーンになると、テレビに背を向けます。そして”Cry(泣く)”、”Trouble(トラブル)”、”Mother(母親)”、”Love(愛情)”などの手話で、感じている気持ちを表現しています。
Thank you Koko! We will never forget you and #KokoLove! Our deepest sympathies go out to Ms. Penny and everyone at The Gorilla Foundation.
*Top photo credit: Ron Cohn / The Gorilla Foundation (Koko.org)
スポンサードリンク