【追記】ここに掲載しています「成犬&シニア犬譲渡のトップ10の理由」は、全ての犬に当てはまるという事ではありません。やはり過去に激しいトラウマを経験したり、社会化が出来ておらず極端にシャイな性格の犬などの場合、心身共にリハビリが必要になって来たりもします。同時に、犬は「今」を生きる動物と言われていますので、新しい飼い主さんがあまり心配しすぎたり、構いすぎたりしない事によって昔のトラウマから抜け出せるようになるかと思います。しかし時間と忍耐がかかる場合もありますのでそれなりの覚悟も必要かもしれませんね。ただ、トラウマを持つ子に関しては、子犬でも成犬またはシニア犬でも同じ事が言えるかと思います。「【米国発】連載コラボ企画!第9回目:トラウマがあると(思われる)犬を譲渡する際の心構え」、「恐がりな犬/怯える犬(by サンシャイン・スマイル)」、「【米国発】連載コラボ企画!第10回目:犬のカーミング・シグナルを知る」もご参照ください。〜Big Tree for Animals
1)見た目の通り!
シニア犬は最初からサイズ、性格、必要なグルーミングなどが一目瞭然に分ります。このような理由から、自分にあったライフスタイルにあった犬を選ぶ事ができ、その犬と一生楽しく暮らす事ができます。あとで驚かされる事が苦手ならば、成犬譲渡をお勧めします!
2)トレーニングも比較的簡単に
シニア犬にしつけは遅すぎる?それは違いますよ〜!仔犬と違い、成犬にはあなたに対する集中力があります。シニア犬は若い仔犬よりも落ち着いていて、今まで生きて来た中で、人間が何を求めているのかを素早く読み取る力を学んできているのです。
3)シニア犬だって愛しい存在
成犬を譲渡して暮らしている人の経験談からは「家族の一員となった成犬が彼らにどれだけの美しく、心温まる愛情を与えてくれたか」という事がよく聞かれます。そして特にシニア犬の譲渡をした人達からは、シニア犬がどれだけ献身的で、愛情深いかという事についてお話してくれます。2人(匹)の間には決して崩す事の出来ない強い絆が生まれるそうです。
4)(仔犬と違って)24時間週7日の仕事ではない
成犬やシニア犬は仔犬の時のように、24時間態勢で監視が必要という事はありません。あなたの生活スタイルをさほど乱さずに、自分のやるべき事ややりたい事もする事ができます。小さな子供さんがいて忙しい方や、「自分の時間も必要だ。」という方には良いボーナスとなります。
5)新しい環境にすぐに落ち着いてくれます
成犬やシニア犬は他の人間や犬にすぐに馴染めるような犬生経験があります。群れの一員として、すぐに落ち着いてくれるでしょう。家族の一員になるのに、そんなに時間は要しません!
6)場所を汚す事も少ない
フロアーや、靴、家具等は、あなたが成犬を譲渡してくれた事にお礼を言うでしょう!成犬やシニア犬はトイレのしつけが出来ている事が多いです。もしまだの場合にも、身体的、精神的な面でも仔犬と比べると比較的早く学んでくれます。また成犬やシニア犬は甘噛みの時期を過ぎているので、家具を傷つけたりする事も少ないでしょう。
7)自分に出来ない事をしなくても良い
犬と暮らしたいけれど、これからの自分たちの生活が変ってしまうかも知れないという不安を感じ、犬を飼わない方もいます。それは決して間違った事ではありません。仔犬から犬を飼うと8年〜20年の間、飼い主としての責任が飼い主さんの肩に乗り掛ります。そして、それはお年寄りの方や、長い計画を立てられないライフスタイルを持つご家族にはお勧めできません。しかし、成犬やシニア犬を譲渡した場合だと、その責任の「割合や重さ」は決して下がりませんが、その時間は少なくなります。
8)気軽な生活を楽しめる
カウチポテトタイプの皆さん!あなたをくたくたにするエネルギーの高いハイパーな若い仔犬ではなくて、そんな生活からはとっくに引退したシニア犬の譲渡をお勧めさせてください!シニア犬には運動が必要ないと言っているのでは決してありません。もちろん彼らにも運動は必要です。でも毎日毎日マラソンに連れて行く必要はないという事です。
9)成犬&シニア犬の譲渡は命を救います。あなたも彼らのヒーローに!
シェルターや保健所では、シニア犬はいつも一番最後に譲渡されるので、一番最初に殺処分になってしまいます。シニア犬を譲渡する事は、あなたに比類なき感動を与え、一緒に過ごすその毎日毎日を素晴らしいものにしてくれるでしょう。
10)シニア犬だってとってもキュート!
それ以上説明する必要ないですよね^^
Special Thanks:わんなびさん(http://one-navi.com)にアイデア頂きました。